コロし文句いろいろ

●殺菌
ズバリ、菌を殺すこと。殺す対象や程度が曖昧なため、ひとつでも殺すことができれば「殺菌した」という状態になる。
●滅菌
ズバリ、すべての微生物およびウイルスを死滅させること。または、生育できる可能性を限りなくゼロに近づけること。
●消毒
ズバリ、病原性のある微生物の毒性を消すこと。菌を殺さずに、菌の持っている毒性を害のない程度に減らしたり消失させること。
●除菌
ズバリ、菌を減らすこと。手を水で洗うことから、ろ過などにより菌を取り除くなど、様々な程度の範囲がある。
●抗菌
ズバリ、細菌(O157など)の増殖を阻止すること。
●防カビ
ズバリ、真菌(カビ・キノコなど)の増殖を阻止すること。対象物に発生する可能性があるすべてのカビに効果があるものでなければ、完全なる防カビ効果は得られない。
次亜塩素酸ナトリウムや消毒用エタノールの殺菌効果は、継続性が無いので防カビ効果は得られない。

こんなにたくさんの種類があり、それぞれに合った薬剤を使わなければなりません。分からない場合は、たくさんのカビに効果がある防カビ剤にすれば大丈夫です。


<<塩素系で殺菌・消毒する?

安全試験データQ&Aメンテナンス方法お問い合わせ有限会社アクセスについて

カビって何なの?ナノコーティングとはカビとの戦いの歴史